COSMOS(ATOM) ステーキングについて

仮想通貨

COSMOS(ATOM) ステーキングについてご紹介していきます 

 

 初心者でもわかりやすいように

 

 順を追って 画面で説明していきます

 

投資は自己責任でお願いいたします

 

Keplrウォレットを作る 

 まずは専用の Keplrウォレット を作ります

 

Keplr Wallet | Your Interchain Gateway
Introducing Keplr, the fast, simple, secure wallet that plugs you into any blockchains and apps wherever you go. Pioneering its ways in the multichain future fr...

トップページ https://keplr.app/

 

スタートを押すと下の画面に移ります

 

 

Chromeの拡張機能へ追加 していきます

 

Chromeの拡張機能へ追加

 

 追加されると以下の「K」のウォレットが追加されます

 

Chromeへ追加

 

 そしてこの拡張された 「K」のウォレット をクリック

 

  アカウントをつくっていきます

アカウントをつくっていきます

 

 

シードフレーズを紙にメモ

アカウントの名前を設定

パスワードを設定します

 

 

先ほどメモしたシードフレーズを順番に並べ替えます

 

 

 

正しく入力すると下の画面が出ます

 

  

これで専用のウォレットができました

バイナンスから入金

まずはバイナンスでATOMを購入しておき

これを Keplrウォレット へ移していきます

 

再度拡張のウォレットをクリックする

 

 

 バイナンスのサイトへから出金を行います

 

 

 

出金先からATOMを選択

 

   

ホワイトリストに登録していない場合は登録していきます

 

 

 

Keplrウォレットアドレスを追加していきます

 

自分の Keplrウォレットアドレスを貼り付けます

 ここが違うと自分のアドレスにATOMがとどかないので

 間違いのないように注意しましょう

 

 

ホワイトリストに登録ができました

 

 

 ここからようやく出金です

 

 

 

 

 

 

メモは空欄でも問題ありません

 

セキュリティの承認をおこないます

これでバイナンスから Keplrウォレット への資金の移動が完了しました

 

ここからがステーキングの手順となります

OSMOSISの使い方

 

それでは OSMOSIS のサイトへ移動します

 https://app.osmosis.zone

そして自分の Keplrウォレット と接続します

 

https://app.osmosis.zone

 

 

これで接続ができました

 

つづいて

Keplrウォレット にあるATOMを

 

OSMOSISのネットワークへ移します

入金金額を入力します

 

ガス代の選択 

 Average を選択するのが無難かと思います

 (今後大人気になり遅延する場合はHighにしたり

 自分で手数料を変更してください)

 

ウォレットで資金の移動を確認できます

 

Keplrウォレット 上方にあるタブでOSMOSISに切り替える事ができます

 ここでOsumosisが確認できます

つづいて

プールに入れるように

ATOMをスワップして 

ATOMとOSMO 1:1 の割合にしてLPトークンを作ります

 

 現在手数料は無料

 

 トレードが完了すると

Keplrウォレット でOSMOが確認できます

それでは

1:1 のATOMとOSMOが準備ができたので

プールに入れてステーキングを開始していきます

 

 

ATOMとOSMO のプールを探します

 

プールが選択できたら

1:1 のATOMとOSMO を預けます

承認します

預ける期間によって金利が変わります

好きな期間を選んでください

承認します

預けられたかを確認できます

これでステーキングが完了しました。

 

Poolからの資金の出し方

まずは預けているpoolを解除します

 Poolを選んだら

 「Add / Remove Liquidity」 をクリックします

 

 

「Remove Liquidity」をクリックします

現時点では

%のバーをスライドさせても自分の金額が表示されないので

ここは不親切だなと感じました。。。

 

 

 承認します

 

続いて

 

ホーム画面

左タブの「Assets」を選ぶと

先ほどpoolから解除した資金が表示されています

次はLPを解体するので

「Withsdraw」をクリック

 

「Withsdraw」 画面で引き出したい

数量を入力し

「Withsdraw」 をクリック

 

承認すれば

自分のKeplrウォレットに資金が戻ってきます

 

出金に便利なアプリ

また、出金し移動する際に

 

イーサとはネットワークが異なるので

Keplrウォレット から

メタマスクに直接ブリッジしてくれる

Rango Excange が便利なので良ければ活用してみてください

使い方はこの記事で紹介しています セルフGOXを防止してくれる Rango Excangeについて

それでは(^^)

コメント

  1. 伊藤惠代子 より:

    osmosis 解体のやり方が間違ってたのか、Assetに入らず
    Available LP tokensに入って来ました!
    この先どうやってAssetに入れるのか?解体出来るのかわかりません!
    教えていただきたいとおもいまして😔🙇

    • happy-odyssey73 より:

      伊藤惠代子 さん

      こんにちは^_^
      預けているPoolから資金を抜きたいが、できないという意味で合っていますか?

      よくあるチェック項目としては
       ① 組んだpoolが選び間違えていないか
       ② 預け入れロック期間が過ぎているか
       ③ 手数料分のosmoが残っているか

      を再度確認し
      「Remove Liquidity」で流動性の解除を試してみてください^_^
       これで解決できるかはわかりませんが一度お試し願います。

タイトルとURLをコピーしました